USBの10GBps転送で悩む

さて、HDD増設からずっと悩んでいるUSB3.1 Gen2、10Gbps転送

 

試しにネタ商品も含めて色々と試してみました。

 

まずはネタ

ヨドバシで売ってるユージッパーとか言うケーブル

YOUZIPPER ユージッパー GEN2-2 

https://www.yodobashi.com/product/100000001006050537/#productSet6Opened--userEvaluation

f:id:kkiesf:20220220172005p:plain

 

これはもう論外のケーブル。

USBの10Gbps転送は1mが限界なのでまず無理商品。

HDDとかつなぐのに使ってはいけません。

 

ために真っ当なケーブルで1mを越えても10Gbps出るものもありますが

まれもまれ。それもマザーボードのGen2端子からブラケット出しした分の

50cmで1.5mになっちゃったみたいなパターンだけです。

 

次は普通にエレコム

ELECOM USB3-CC5P05NBK [USB3.1ケーブル C-Cタイプ 認証品 0.5m ブラック]
ELECOM USB3-AC10BK [USB3.1ケーブル A-TypeC 1m ブラック]
1mの方は認証品じゃなかったと思います。

 

当たり前ですが、普通に動きます。Sata6gの転送速度がほぼほぼ出てるので

雑ですがGen1の5Gbpsは越えてると判断して良いと思います。

 

次はオマケで貰ったケーブル。

規格も分からんがE-Marker入りのケーブル

中身は昔からあるE119932なので微妙でしたが延長して1m+45cmで普通に使えました。

 

んで、前回から引き継ぎで外付けケース。

10gbps使えるケースはASMEDIAの物が多いと思うんですが、安定して動かすのに

通知領域のUSB表記とデバイスとプリンターのデバイス名が一致してるかは

簡単なので確認した方が良いと思います。

 

f:id:kkiesf:20220220175138p:plain

f:id:kkiesf:20220220175219p:plain

 

これが意外とRAID設定した後とかに片方PM、片方Safeとかになってることあります。

この状態だとちょっと転送するとUSBが切断、接続と不安定になってしまいます。

直し方は簡単で、デバイスとプリンターから右クリでデバイス削除するだけ。

 

ここでCentury。

何が悪いか分からんがデリケートすぎ。プチプチ切れるし無理。ケーブルを0.5mまで短くしたところでやっと14tbを認識、フォーマット完了。がデータ転送中に100GBぐらい?で切断、電源入れ直し。見た目は良いし、電源内蔵なので使いたいんだけど、無理だなぁ。。。

 

ってことで、RAIDON ST2-B31に乗り換えました。

古いUASPに対応してないHDDケースとかは順次入替、SMRのHDDも順次入替していきます。